夏が過ぎたのに秋バテ!? なぜ??
秋バテ? 夏バテは良く耳にしますが、
最近ネットなどでは秋バテという
言葉も出てきています!
それは、秋バテの言葉の通り、この時期に疲れがたまってしまう。
疲労感がぬけない、、、
夏の暑さも和らぎ、体調としては良くなるはずが、、
そんな秋バテの原因について考えてみましょう。
*秋バテの原因とは??
・朝晩の寒暖差
・自律神経の不調
・身体のゆがみ
○朝晩の寒暖差
⇒この時期、一番注意したいのが大きな気温の変化です!
日中が30度近く気温が上がり、
夜中や明け方は20度前後の日が続いています。
人間は常に一定の体温を保とうと身体が働くので
1日の中で10度以上も温度差があると、
体温を一定にコントロールするのに疲れてしまいます。
その疲れが、秋バテの症状です。
寝るときには、あまり薄着にならず、
また足元には1枚余分に肌がけなどを置いておき
夜中冷えすぎないようにしましょう!
○自律神経の不調
⇒身体を常に健康な状態に保つ神経が自律神経です!
自律神経には、下記のように「交感神経」と「副交感神経」
という2つの神経系からなっています。
日中「交感神経」が優位に働き、
夜眠るころには「副交感神経」が優位に働く
のが通常とすると、
この時期は朝晩の寒暖差や
天気も安定せず気圧の変化も多いため
体温調節や各器官の調節が大変です。
そのため「交感神経」と「副交感神経」の
バランスが崩れやすいのです!
バランスが崩れると、、、
疲労感・眠気・だるさなどを感じやすくなります。
これが、秋バテの症状です。
○体のゆがみ
⇒実は身体のゆがみが大きな影響を与えています!
自律神経は、脊柱に沿って通っています。
骨盤がゆがむ(左右の高さが違っていたり、捻じれていたり)と
その上に積み木の様に乗っている脊柱も左右に曲がったり、
捻じれてしまいます。
また、体がゆがむと身体を支える筋肉の硬縮が強くなり、
その部分が痛みとして感じたり、だるさなどにつながります。
⇒これも、自律神経を不調にする原因になります。
自律神経に影響を与える問題として、
気温差や気圧の変化を外部的(環境的)な原因の1つとすると、
体のゆがみは、内部的(本人自身)原因も1つといえます!
川井筋系帯療法治療センターでは、
患者さん一人ひとりに痛みに関する事はもちろん
職業や日常生活の状況を聞き、
どういう姿勢で何をして、どこに痛みが起こったかを伺い、
原因を見極めてから施術内容を決めています。
さらに、体の状況をくわしく診るために
「体のゆがみ」がよくわかるモアレ写真で分析します。
そして、
体の土台である骨盤を中心に
ゆらゆらと全身的に揺らしながら
股関節や腰や背中の深い筋肉(インナーマッスル)
の緊張からゆるめて全身的に整えていきます。
単なる表面的なマッサージと違って
短時間で高い効果が得られるのです。
また、
首や肩のコリが強いと
首にある自律神経の働きが乱れやすくなるので
骨盤中心に全身を整えつつ、
首や肩、肩甲骨周りの緊張を局所的に緩めていきます。
秋バテなど身体の不調でお悩みの方は、
お近くの川井筋系帯療法治療センターへ
ご相談ください。
身体不調の原因「身体のゆがみ」を
モアレ写真で科学的に分析!
病院でよくならなかった
首肩こり・腰痛・慢性疲労・アトピー・喘息など専門
信頼ある40年の実績!
【川井筋系帯療法治療センター】
http://kawaikinkeitai.co.jp/(PCサイト)
https://www.kawaikinkeitai.jp/(スマホサイト)
大宮の人気整体院:
川井筋系帯療法式・大宮センター(にいのみ整体院)
名古屋の人気整体院:
川井筋系帯療法式・名古屋センター(ふくやす整体院)
札幌の人気整体院:
川井筋系帯療法式・札幌センター(ヤマヤセラピー)