薬に頼らずアトピー性皮膚炎を改善へ
中高生のアトピー性皮膚炎でお悩みの方へ Amazon電子書籍【薬に頼らず中高生アトピーを治す本】出版しました!Amazon https://amzn.to/2OBaZn2 顔や首、胸や背中、肘やひざ裏、体のあちらこちらが赤くなったり、ガサガサして皮がむける。ムズムズと体中に起…
スキンケアの基本1 脂まみれの汚れはお風呂でしっかり落とす 「真のスキンケア」の実践で基本的になるのは、皮膚を清潔に保つことです。 とくに重要なのが、毎日塗っているステロイド薬や保湿薬などの脂、かゆみのもととなる汗、皮膚の新陳代謝を邪魔してい…
スキンケアの本当の目的とは? 健康肌を取り戻すためのお手入れ、つまり「真のスキンケア」です。 アトピー性皮膚炎の患者さんがふだん行っているスキンケアといえば、何を思い浮かべますか? おそらく、ほとんどの人が最初にあげるのは、皮膚の乾燥や皮がむ…
医師も患者もステロイドに頼らざるを得ない事情!? 患者さんの多くは、 ステロイド薬を塗り続けていれば、いつかアトピーが治ると期待しています。 患者さんの考える治療のゴールとは、 「かゆみも湿疹もないキレイな肌になること、 そして、将来にわたって…
書籍【薬に頼らずアトピーがよくなる7つのカギ】の著者 川井筋系帯療法治療センター院長の川井太郎による 【アトピー個別オンラインカウンセリング】 https://kawai.base.shop/items/28043714 ひとくちに「アトピー」と診断されたとしても、 症状の出る部位…
【薬に頼らずアトピーがよくなる7つのカギ】 ◆第7のカギ ストレスの軽減 心の状態が身体機能に影響する ストレスは炎症やかゆみを増幅させる 気持ちの切り替えが早い人は治りも早い あなたのポジティブスイッチをONにする 気持ちを整理するアトピー日記 視線…
【薬に頼らずアトピーがよくなる7つのカギ】 ◆第6のカギ 睡眠の質の向上 就職後にアトピーが再発した女性の問題点 睡眠時に最大の自然治癒力が発揮される 睡眠には「浅い眠り」と「深い眠り」の2種類がある 最低でも6時間、できれば7時間半が理想 ぐっすり眠…
【薬に頼らずアトピーがよくなる7つのカギ】 ◆第5のカギ バランスのいい食事 人の体は食べた物からできている 5大栄養素をバランスよくとることが最も大切 日本人はミネラルの摂取量が不足している アトピーの人の食生活にみられる問題点 糖質や資質の取り…
【薬に頼らずアトピーがよくなる7つのカギ】 ◆第3のカギ 真のスキンケア スキンケアの目的とは? 保湿薬の過剰な使用に注意 《スキンケアの基本①》脂まみれの汚れはお風呂でしっかり落とす 《スキンケアの基本②》肌のカサつきや乾燥をやわらげる石けん2度洗…
【薬に頼らずアトピーがよくなる7つのカギ】 ◆第2のカギ 薬の使い方 薬の実態は化学合成物 ステロイド薬は5つのランクに分類される 万能のステロイド薬は副作用もともなう両刃の剣 薬は塗る場所によって吸収率が違う どのタイプの塗り薬も過剰な使用は皮膚を…
【薬に頼らずアトピーがよくなる7つのカギ】 ◆第1のカギ 自然治癒力のしくみ 皮膚の構造を知ることが基本 皮膚は3つの層が重なり合っている 細胞の新陳代謝が健康で丈夫な肌を作る 「かゆみ」には2つのタイプがある 新陳代謝は空気に触れてこそ活発になる か…
アトピー本 【薬に頼らずアトピーがよくなる7つのカギ】 2020年4月20日発売! Amazon https://amzn.to/2WXOXfI 楽天Books https://books.rakuten.co.jp/rb/16277584/ (はじめにより抜粋) ひとくちに「アトピー」と診断されたとしても、 症状の出る部位や皮膚…
保湿剤を中止して、 アトピー改善するケース kawaikinkeitai.co.jp アトピー性皮膚炎で悩んでいる方は大変多いです。 そして西洋医学の病院での治療を行っているかと思います。 アトピー皮膚炎での標準治療として現在は、 ステロイド剤の軟膏での治療が主に…
季節の変わり目に、 アトピーが悪化する人は多いと思いますが、 特に夏場の時期は、 大抵 汗をかくとかゆみが増すので、 夏は苦手!といいます。 kawaikinkeitai.hatenablog.jp 汗が傷の部分に入ったり、べたべたして そこにアカ(古い角質)がついたりする…
昨年に続き、やはり今年の夏も、異常な暑さですね。 しかも、何日も続いていますので 熱中症になる人や体調を崩す人が続出しています。 アトピー性皮膚炎にとってもこの異常な暑さが続いている状況は、 大きな悪化要因となっています。 夏場にアトピー性皮膚…
夏悪化型アトピー性皮膚炎の対策 一口にアトピー性皮膚炎といっても、 症状の出方はさまざまであり、 低温乾燥となる秋から冬にかけて皮膚がかさつき、 かゆみが増して悪化する「冬悪化型」の人もいれば、 高温多湿となる春から夏にかけて皮膚が赤くなって …
デコルテ(首から胸元) のアトピー性皮膚炎が改善! 女性の方で、デコルテライン(首から胸元)のアトピー性皮膚炎に お悩みの方も多くいますね。 顔の次に目立つ部分なので、かゆみもさることながら、 ついつい保湿剤やステロイド剤などの薬剤を 使い過ぎて…
◆ 腕のアトピー性皮膚炎 40代男性改善写真! 前回、「異常な暑さでアトピー性皮膚炎が悪化!」というタイトルで 30~50代の方の来院が増えてるというお話をしましたが kawaikinkeitai.hatenablog.jp 今回は、 アトピー性皮膚炎で来院された40代男性…
◆ アトピーが改善する治療法! 今回は、アトピー性皮膚炎の治療で来院された49歳女性の患者さまから アトピー改善と施術の感想をいただいたので、ご紹介したいと思います! この女性の方は幼少期からのアトピーで、 ステロイドを使用すれば治るけど 止めれ…
アトピー性皮膚炎の皮膚状態を よくする基本方法とは? (川井筋系帯療法:施術例1) アトピー性皮膚炎で 薬に頼らない改善方法を探し、 来院される方は非常に多くいらっしゃいます。 アトピー性皮膚炎は、 皮膚状態が良くなれば、 体感的なかゆみが良くな…
どこに行ってもよくならなかったアトピー性皮膚炎 がよくなった!小学4年生女子 現在、日本におけるアトピー性皮膚炎の治療には ステロイド剤やプロトピック剤、保湿剤の塗布や、 抗アレルギー剤の服用が主流となっていますが、 それらの治療をしてもなかな…
幼少期のアトピー性皮膚炎が、成人になって突然再発! ◆幼少期で治まったアトピー性皮膚炎が再発◆ 川井筋系帯療法の施術によるアトピー性皮膚炎の改善症例として 今回は、20歳男子大学生の改善症例をご紹介したいと思います。 この男性の患者さんは、 幼少期…
顔や首に出るアトピー性皮膚炎についての注意 川井筋系帯療法治療センターでは、 病院でよくならなかった様々な痛みや症状の改善を お手伝いさせていただいていますが、 中でもアトピー性皮膚炎の症状に関しては、 30年以上にわたり独自の研究を重ねており、…
花粉症の時期のアトピー性皮膚炎の対処 アトピー性皮膚炎の症状でお悩みの方は、 春先の花粉の時期、 とても辛い思いをされている方も多くいらっしゃると思います。 当治療センターにも、春先の3~4月にかけては花粉の影響か、 アトピー性皮膚炎での問い合わ…
当院には、 アトピー性皮膚炎や喘息でお悩みの人もたくさん来院されます。 今回は、アトピーでお悩みの33歳の女性患者さんの声をご紹介します ************************** 20才頃から手荒れが出始め、 その後徐々に全身に症状が…
ステロイド等を使わずにアトピー性皮膚炎を改善! 30代女性 もともと、アトピー性皮膚炎は 体質的要因によって 皮膚に過剰な炎症症状が起こるものなのですが、 「薬」と呼ばれるステロイド剤や保湿剤などの 化学合成物を過剰に使用していたり、 長期間使用…
大人のアトピー性皮膚炎 当治療院には、肩こりや腰痛でお悩みの方がたくさん来院しますが アトピー性皮膚炎でお悩みの方も数多く来院しています。 『整体でアトピー??』と疑問に思う人もいるかもしれませんが 小さなお子さんから大人の方まで、その年齢は…
子供のアトピー性皮膚炎 6月の梅雨時期に入り、雨の日が続き湿気も多くなり アトピー性皮膚炎の方は過しずらいかと思います。 この時期は、季節の変わり目や気圧の変化などにも影響を受けるため アトピー性皮膚炎が、一時的に悪化する事も少なくありません。…
アトピー性皮膚炎の改善 その③ 今回は、アトピー性皮膚炎を改善したN君とお母さんの体験談をご紹介します。 ========================================================== 息子のアトピーが悪化したのは小学校六年生の時でした。 特に顔に出ていたので、い…
アトピー性皮膚炎の改善 その② 少しずつ、しかし着実にアトピー性皮膚炎の改善をしていったN君。 学校でも友達から『顔が綺麗になってきたね!!』と言われたり、先生から『整体でアトピーが改善するんだね~』と驚かれたりしたそうです。 kawaikinkeitai.h…